top of page
検索

見頃を迎えました

  • uhh09396
  • 2023年3月23日
  • 読了時間: 1分

開花宣言があってから1週間後の上野恩賜公園です。

平日なのにすごい人波です。


国立科学博物館 シロナガスクジラのオブジェとともに。

現在生息する動物で最大の生き物です。


それにしてもデカいなあ。(全長30メートル)


ところ変わって、こちらは宗吾霊堂の仁王門前です。


枝垂れ桜も見事です。


こちらはおとなり公津公民館の枝垂れ桜です。

1964年の東京オリンピック記念のもの。


通勤途中にある見事な老桜です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
山笑う、風光る、水温む

山の草木が一斉に芽吹いて、明るい感じになりました。 陽光の踊るような明るさに、風にゆらぐ景色もまばゆいです。 さざ波は川の鼓動や水温む…… 遠くに見える赤い橋(市井橋)は、残念ながら現在通行止めです。 「吉高の大桜」です。樹齢400年を超える、孤高の一本桜です。...

 
 
 
まだ七分咲きです

寒の戻りもあり、やっとこんな感じです。 冬場の乾燥状態も嫌ですが菜種梅雨には辟易しておりました。 このまま気温が上がれば今週末あたりが見頃かと思います。 雨上がりの朝、霧も晴れて神々しいです。 新入社員たちよ良かったなあ。...

 
 
 

Comments


bottom of page